地図だけでは分からないことも!?

地図を見ると駅から近いからわざわざ内見に行かなくてもいいな、と思っていると後悔することもあります。地図を見ただけでは分からないことも多いからです。例えば駅から徒歩10分程度でも、夜になれば真っ暗になる狭い道を一人で歩くのは少し心細いですよね。特に女性の一人暮らしともあればやや危険といえるでしょう。夜道の暗さなんて分からないという人もいるかもしれませんが、日中の内見でも、歩道の街灯や自動販売機、コンビニなどの光が多いかどうかは判断することができます。

もう一つ注意したいのは平坦な道かどうかという点です。駅から家までの道が、急な坂道か平坦な道かによって、同じ距離でも疲労度が大きく変わってきます。自転車を利用する人にとっては特に気を付けたいポイントでもあります。

家の周りを要チェック!

部屋を決める前には、家の周りの環境を必ず確認しましょう。駅からの道のりはもちろん、実際に歩いてみて自分の歩くスピードだとこのくらいか、という感覚が掴めればさらに安心できますね。駅によっては階段が長かったり、地下深くにホームがある駅もあるので、電車に乗るまでに思ったより時間がかかったというケースも少なくありません。自分の目で確認することが一番です。

駅だけでなく、家の周りのお店などの位置の把握も重要です。たとえばコンビニ、スーパー、ドラッグストアなど。生活用品を買えるお店が近くにないと不便に感じてしまうかもしれません。また、家の前の通りの交通量を確認できると良いでしょう。信号がなくて車がよく通る通りなら、なかなか渡れなくて時間がかかる…ということもあるからです。